※この記事にはプロモーションが含まれています。

人気の冷凍宅配弁当
宅食サービスを徹底比較!
冷凍弁当宅配サービスの新着記事
-
食のそよ風プチデリカはまずい?格安で評判のお手軽冷凍弁当を口コミレビュー。
-
糖質制限食の冷凍弁当宅配を比較。糖質制限ダイエットにおすすめの宅食はコレ!
-
イオン(トップバリュー)の冷凍弁当は安いけどまずい?実際に食べた体験談を口コミレビュー
-
一人暮らしで安いコスパ良い冷凍弁当宅配はどれ?価格を徹底比較した宅食ランキング
-
まごころケア食の冷凍弁当はまずい?気配り宅配食を食べた感想・口コミをひとり暮らし記者が本音で解説
-
ジョイントの「糖質制限食」冷凍弁当はまずい?続けられる?一人暮らし記者が実食レビュー
-
ワタミの宅食ダイレクトの冷凍弁当はまずい?美味しい?いつでも三菜を食べてみた体験談。
-
メディミールの糖質制限食を食べた口コミ。冷凍弁当の制限食の宅配サービスを辛口評価
-
ウェルネスダイニングの糖質制限気配り宅配食の体験談。まずい?美味しい?実際に食べてみた。
-
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)の冷凍宅配弁当がまずい?!実際に食べた体験談からおすすめポイントを解説
-
GOFOOD(ゴーフード)の冷凍宅配弁当を実際に購入して食べた体験談から口コミや評判を検証
-
食宅便はまずい?低糖質セレクトを食べてみた一人暮らし記者がメリット・デメリットを解説
-
ナッシュ(nosh)の冷凍宅配弁当は美味しい?まずい?宅食を年間100食以上食べる一人暮らしがメリット・デメリットを徹底解説
-
三ツ星ファームの冷凍宅配弁当の宅食サービス|年間100食以上を食べる宅食マニアが徹底解説
冷凍弁当の宅配サービス一覧
この表は横にスクロールできます。
宅食サービス | 1食あたり | 注文食数 | 送料(税込) | 都度購入 | 詳細 |
nosh(ナッシュ) | 591円〜 | 6食、8食、10食 | 935円〜2145円 | 定期のみ | 詳細を見る |
三ツ星ファーム | 626円〜 | 7食、14食、21食 | 全国一律990円 | 定期のみ | 詳細を見る |
GOFOOD | 598円〜 | 5食、10食、20食 | 940円〜2170円 | 可能 | 詳細を見る |
食宅便 低糖質セレクト | 560円〜 | 7食 | 都度780円 定期390円 | 可能 | 詳細を見る |
FIT FOOD HOME | 564円〜 | 5食、10食 | 無料(北海道・沖縄を除く) | 可能 | 詳細を見る |
メディミール | 642円〜 | 7食、14食、21食 | 880円(沖縄・離島1100円) | 可能 | 詳細を見る |
筋肉食堂DELI | 897円〜 | 5食、10食 | 930円〜2610円 | 可能 | 詳細を見る |
ウェルネス ダイニング | 669円〜 | 7食、14食、21食 | 770円 | 可能 | 詳細を見る |
食のそよ風 | 427円〜 | 10食 | 980円 | 可能 | 詳細を見る |
※1食あたりの金額は各サービスで最も安い場合の価格(税込)を表示しています。
nosh(ナッシュ)の冷凍宅食サービス




1食あたり | 591円〜 |
送料 | 935円〜2,145円 |
注文方法 | 6食、8食、10食、20食の定期購入 |
特徴 | 全メニュー糖質30g以下、塩分2.5g以下。 メニューを1品づつ指定できる。 1つあたり糖質4gの低糖質スイーツもあり。 |
公式サイト | nosh(ナッシュ) |


三ツ星ファームの冷凍宅食サービス




1食あたり | 626円〜 |
送料 | 全国一律990円 初回送料無料。14食、21食は2回目以降も送料無料。 |
注文方法 | 7食、14食、21食の定期購入 |
特徴 | 一流シェフと管理栄養士が監修する冷凍宅食サービス。 1食あたりカロリー350kcal以下、糖質35g以下、塩分2.5g以下。 バランスの取れた低糖質おかずプレート。 |
公式サイト | 三ツ星ファーム |


食宅便(低糖質セレクト)




1食あたり | 560円〜 |
送料 | 都度購入:780円、定期購入390円 |
注文方法 | 7食(都度購入・定期購入) |
特徴 | 日本全国の病院・福祉施設への食事サービス実績NO.1の日清医療食品が手掛ける冷凍宅食サービス。 低塩分、低糖質、低たんぱく等の悩み別のメニューを選べる。 |
公式サイト | 食宅便 – 日清医療食品 |


GO FOODの冷凍宅食サービス




1食あたり | 598円〜 |
送料 | 940円〜2170円 |
注文方法 | 5食、10食、20食(都度購入・定期購入) |
特徴 | 医師が顧問を務める糖質制限メニューの冷凍宅食サービス。 |
公式サイト | GOFOOD |


FIT FOOD HOMEの宅食サービス




1食あたり | 564円〜 |
送料 | 北海道・沖縄を除いて通常無料(北海道:550円、沖縄1100円税込) |
注文方法 | 5食、10食(都度購入・定期購入) |
特徴 | 食品添加物の使用を極力抑えた健康意識の高い人向けの冷凍宅食サービス。 低糖質、低たんぱく、低カロリー等の目的別にメニューを選べる。 |
公式サイト | FIT FOOD HOME |


ウェルネスダイニングの気配り宅配食




1食あたり | 669円〜 |
送料 | 770円(税込) |
注文方法 | 7食、14食、21食(都度購入・定期購入) |
特徴 | カロリー制限、塩分制限、タンパク質調整、糖質制限などの気配り宅配食のサービス。 管理栄養士が監修した多彩な献立メニューを電子レンジでチンするだけで食べられます。 |
公式サイト | ウェルネスダイニング |


メディミールの糖質制限食の冷凍弁当




1食あたり | 641円〜 |
送料 | 880円(税込)※沖縄・離島は1100円 初回送料無料。定期購入は送料無料 |
注文方法 | 7食、14食、21食(都度購入・定期購入) |
特徴 | カロリー制限、塩分制限、タンパク質調整、糖質制限などの食事制限の冷凍弁当宅配サービス。 献立やレシピ開発から調理まで、管理栄養士が全工程を自社工場にて管理している。 |
公式サイト | メディミール |


暮らしのメリットいっぱいの冷凍宅配弁当の宅食サービス
食事のネット注文でスーパー等への買い出しの手間が激減


家で食事を作る方にとっては食料の買い出しもなかなかの家事負担ですよね。
しかもスーパーで買った食料品は、冷凍しなければ数日の内に食べきらなくてはなりません。
冷凍宅配弁当の宅食サービスなら、送料はかかりますが何食分もまとめて届けてくれるため、買い出しへ行く回数も少なくなります。
その分だけ家事の負担も減ってラクになります。



疲れていて食材の買い出しや料理に手を抜きたいとき、冷凍庫から出して数分で食べられる宅食サービスは家事の強力な助っ人になります。
栄養バランスの良い食生活が可能に


自炊をせず外食やコンビニ弁当ばかり食べているという方、特に男性の一人暮らしには多いですね。
外食中心の食生活は美味しいものを好きに選んで食べられるメリットはありますが、毎日のように食べ続けた場合の栄養バランスについてはあまり考えられていませんね。
宅食サービスでは管理栄養士が栄養バランスを考えて料理の監修をしているところも多いです。



宅食サービスを昼食や夕食など普段の食事に取り入れることで、自然と栄養バランスのよい食生活になっていきます。
調理や食事後の食器洗いの手間・時間も不要に


家事の時短のために食洗機を導入する家庭も増えています。人数の多いファミリーでは自動食洗機は大いに家事がラクになります。
しかし冷凍宅配弁当なら調理後の鍋やフライパンのお手入れ、食後の食器の後片付けも不要です。
食洗機を導入したいけど実際に導入するほどでもないかな?
と考えている二人暮らしや3人家族のファミリーなら冷凍宅配弁当の宅食サービスも検討してみるべきです。



食器に盛り付けたほうが美味しく見えますが、弁当のまま食べると食事の洗い物もなくなります。
冷凍で長期保存が可能。電子レンジ解凍・調理ですぐ食べられる。


冷凍宅配弁当は冷凍保存だけに賞味期限が長く、自宅に届いてから半年から1年間の長期保存が可能です。
届いてからすぐに食べなくても冷凍庫で長期保存ができるため、緊急時の食料備蓄にもなります。
食べるときは電子レンジで数分間温めるだけ。
忙しくて時間がないとき、疲れていて料理をする気力がないときも安心です。



冷凍庫にすぐ食べられる美味しいお弁当のストックがあれば嬉しいし助かります。暮らしに時間のゆとりも持てます。
糖質制限、カロリー制限などの食事制限もやりやすい


冷凍弁当の宅食サービスには病院で提供されるのと同等の糖質制限食、塩分制限食、たんぱく質制限食などを提供しているところもあります。
病院や人間ドックなどで食事制限を勧められた方の中には、日々の食事をどうすればよいか困ることもありますね。
しかし冷凍宅配弁当をうまく活用すれば、糖質制限や塩分制限の食事も手軽に簡単に始めることができます。
この表は横にスクロールできます→
宅食サービス | 糖質制限 | カロリー制限 | たんぱく質制限 | 塩分制限 | 詳細 |
nosh(ナッシュ) | 1食あたり 糖質30g以下 | ー | ー | 1食あたり 塩分2.5g以下 | 詳細を見る |
三ツ星ファーム | 1食あたり 糖質25g以下 | 1食あたり 350kcal以下 | ー | 1食あたり 塩分2.5g以下 | 詳細を見る |
GOFOOD | 1食あたり 糖質17g以下(※1) | ー | ー | ー | 詳細を見る |
食宅便 | 糖質10g以下 低糖質セレクト | 300kcal以下 カロリーケア | たんぱく質13g たんぱくケア | 塩分2.0g以下 塩分ケア | 詳細を見る |
FITFOODHOME | 糖質15g以下 おかずプレート低糖質 | 300kcal前後 おかずプレート | たんぱく質15g以下 おかずプレート低たんぱく | 塩分1.5g以下 おかずプレート減塩 | 詳細を見る |
ウェルネス ダイニング | 糖質15g以下 糖質制限食 | 240kcal以下 カロリー制限食 | たんぱく質10g以下 たんぱく&塩分調整食 | 塩分2.0g以下 塩分制限食 | 詳細を見る |
メディミール | 糖質15g以下 糖質制限食 | 250kcal以下 カロリー制限食 | たんぱく質10g以下 たんぱく&塩分制限食 | 塩分2.0g以下 塩分制限食 | 詳細を見る |
※1:全メニュー中で最も糖質が多いものが17gでした(2021年8月16日時点)



管理栄養士がしっかりメニューの監修をしている冷凍宅配弁当なら栄養管理も簡単にできますね。
冷凍宅配弁当の宅食サービスがおすすめの方
一人暮らしの方
一人暮らしで外食やコンビニ弁当ばかりで栄養の偏りが気になる方が健康的な食生活に改善していくのに、冷凍宅配弁当の宅食サービスはとても役立ちます。
クール便で何食分も一度に届き、冷凍庫にストックしておけば、スーパーやコンビニ等で食料を買いに行く手間さえなくなります。
食料の買い出しや食器の洗い物も減り、生活に時間の余裕も生まれます。
二人暮らし、共働き家族の方
二人暮らしで料理する時間や気力もないときに手軽に食べられる昼食・夕食として、冷凍宅配弁当を冷凍庫にストックしておくのがおすすめです。
お子さんがいる家庭でも共働き世帯では夕食の時間が遅くなりそうなときに、お子さんだけ電子レンジでチンして食べてもらうということもできますね。
高齢の一人暮らしの両親がいる方
高齢の一人暮らしになると食事も少食になるので、自炊の料理そのものが非効率に思えてしまい、料理から遠ざかる人も意外といます。
そんな高齢で一人暮らしの両親がいる方は、冷凍宅配弁当を何食分か送ってあげてはどうでしょうか?
高齢者向けに食べやすく調理された冷凍宅食サービスもあります。
栄養バランスの取れた食事でダイエットしたい方
健康診断でBMIが25以上あって肥満を指摘されてしまった方。
30代40代になり基礎代謝が落ちて痩せにくい・太りやすい体質になってしまった方。
食事制限でのダイエットに取り組むなら、カロリーや糖質量などがしっかり計算されている冷凍宅配弁当の宅食サービスを利用すると便利です。
糖質、脂質、たんぱく質といったPFCバランスについても冷凍宅配弁当なら成分表示がされているので計算しやすいです。
糖質制限やカロリー制限など食事制限でのダイエットに取り組みたい方にも宅食サービスはおすすめです。
冷凍宅配弁当は家庭の冷凍冷蔵庫に何食分入る?
冷凍宅配弁当は一度に注文する食数が多いほど価格や送料もお得になります。
でも何食分で購入するかは、自宅の冷蔵庫の冷凍室にどのくらい入るかで決めましょう。
宅食サービス各社で冷蔵庫の冷凍室(41L)に何食分入るかを実際に検証してみました。
宅食サービス | パッケージ | 冷凍庫(41L)収納時 | 詳細 |
nosh(ナッシュ) | 縦16.5cm×横18cm×高さ4.5cm | ![]() ![]() 8食収納時 | 詳細を見る |
三ツ星ファーム | 縦17.7cm×横18cm×高さ4cm | ![]() ![]() 7食収納時 | 詳細を見る |
GOFOOD | 縦15cm×横20cm×高さ4cm | ![]() ![]() 5食収納時 | 詳細を見る |
食宅便 低糖質セレクト | 縦16cm×横22cm×高さ3cm | ![]() ![]() 7食収納時 | 詳細を見る |
FIT FOOD HOME おかずプレートヘルス | 縦18cm×横12cm×高さ3cm | ![]() ![]() 10食収納時 | 詳細を見る |
ウェルネス ダイニング | 縦14.5cm×横20cm×高さ4cm | ![]() ![]() 14食収納時 | 詳細を見る |
一番冷凍室での収まりが良いのはFIT FOOD HOMEのおかずプレートヘルスでした。
次点で14食分のお弁当がギリギリ全部収納できたウェルネスダイニング(糖質制限気配り宅配食)でした。
ナッシュと三ツ星ファームはパッケージの縦横が正方形に近いのが冷凍室内での収まりを悪くしていました。




とはいえ冷凍宅配弁当は中身が完全に凍っているので縦に詰めても大丈夫ですし、パッケージから出して中身だけをジップロックに保存することでコンパクト化もできます。



本格的に冷凍宅配弁当を生活に取り入れるなら、冷蔵庫とは別に小型冷凍庫を購入するのもおすすめです。
冷凍宅配弁当の宅食サービスの送料・配送について




冷凍宅配弁当は各運送会社から冷凍便で届くため、送料の負担はどうしても他の通販より高くなります。
ただし5食、7食、10食など何食分もまとめて届くので、それだけの食事や食材を自分で買い出しに行く時間・労力を考えると、あながち送料が高いとも言い切れません。
例えば週3回買い出しに出かけていたのが、宅食サービスのおかげで週1で済むようになれば、送料の負担はあっても時間と体力面ではメリットがあると思います。



宅食サービスは送料がかかっても食料の買い出しという日常で避けられない負担を軽減できるメリットがあります。
冷凍宅配弁当の宅食サービスはすぐ解約できる?


定期購入は割安になるメリットがあるものの、冷凍宅配弁当の場合は外食が続いて冷凍弁当を余らせてしまう・冷凍庫に入り切らないといったトラブルも考えられます。
また長く定期購入を続けていると、味に飽きてくるといったこともあるでしょう。
そんな場合は一度サービスを停止や解約してみるのもおすすめです。
都度購入については次回注文をしなければいいだけなので問題ありませんが、定期購入の場合は利用停止や解約の手続きが必要です。
定期購入の解約は以前は健康食品等でお試しのつもりが定期購入になっていて解約できない!といったトラブルが多発していました。
「解約のため何度も電話したが、通話中でつながらない」などの事例が見られます。事実関係をスムーズに伝えるために、事業者に連絡した記録などの記録を保存しておきましょう。 お困りの際にはお近くの消費生活センター等(消費者ホットライン188)にご相談ください。
1回だけ試すつもりが、翌月も送られてきた健康食品(身近な消費者トラブルQ&A:国民生活センター
しかし宅食サービス各社では息の長い取引を目指しているためか、定期購入の解約もオンラインや電話ですんなりできるところがほとんどです。
いつでも解約可能です。 ご購入の回数・期間の制約はございません。いつでもキャンセル・解約ができるのもnoshの特徴です。 解約以外にも、1週間分キャンセルする「スキップ」機能や、一時的に配送を停止する「プラン停止」機能を設けております。 ※解約の受付はお届け日の4~5日前まで(※地域により異なる)
定期配送の解約はできますか?よくあるご質問|【nosh-ナッシュ】ヘルシー・低糖質の食事宅配サイト
解約につきましては、お電話でのみ承っております。 次回お届け予定日の5日前までに以下の電話番号までご連絡をお願いいたします。 0120-8149-39 8:30~20:30
よくある質問|食宅便
定期購入の解約は次回お届け予定日の5日前までなどと締め切りを定めている会社が多い点に注意が必要です。
冷凍宅配弁当の製造と配送のスケジュールや手間を考えると、お届け日直前での注文キャンセルや解約が難しいのは致し方ないところです。
定期購入を解約すると決めたら早めに手続きを行うようにしましょう。



定期購入の解約はいつでもできますが、次回お届けのスケジュールには注意しましょう。
当サイトの主な参照サイト
- 食品添加物とは | 日本食品添加物協会
- 食品添加物|厚生労働省
- 食品成分データベース:文部科学省
- 加齢とエネルギー代謝 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
- 日本人の食事摂取基準(2020年版)|厚生労働省
- 1日に必要な推定エネルギー必要量|日本医師会
当サイトは上記サイトをはじめ信頼性ある情報元からのデータに基づき正確な情報提供に努めております。